由良川 シーバス釣行 やっと出会えた

saihara氏

2010年10月26日 22:12

 10月23日落ち鮎シーズン前の由良川へ釣行。

先日調査したポイントは、前日の雨の影響も乏しく増水は見込めないため見切りをつけ


河口から程近いシャローエリアからウェーディングで狙う。
(このポイントも以前から気になっていた場所でした。)
この日は、大潮。河口付近なら潮も影響はあると考えて、上げ止まりから下げを狙って釣りを開始。

川の流れと大潮の下げの相乗効果でより期待も膨らむ。

シャローを歩くとベイトが確認できた。

ブレイクに近づきすぎないよう手前からキャスト開始。ある程度探ったのちに少しづつブレイク付近へと

近づく。少し沖にも流れがありその奥にルアーをキャストしブレイクまで、ルアーを流れにドリフトさせる

感じでスローリトリーブを繰り返していく。

はじめてのポイントでもあり、時折ブレイク付近で根がかりを起こしルアーをロスト。

ほどよい緊張感が切れそうになるが、あきらめずにシステムを組み直しキャストを続けること3時間ほど。

集中力がなくなりかけた時、キャストして間もなく沖で待望のヒット!!焦るパパさん!

重量感のある走りで一気に沖へ走ると豪快にエラ洗い。(ステラのドラグの滑り出しが良すぎる?良すぎてなんか焦る・・・そして少しドラグを締めて・・・と)

元気いっぱいなシーバス君は、私に近寄ってはエラ洗いで私をビショビショにする始末。

無事にキャッチ成功。シカの鳴き声がこだまする中、私も歓喜の雄たけびーーー!



その後ルアーを変えて何度か同じように繰り返して探るがノーバイト。

深夜5時車内にて10時まで爆睡・・・。ちかれた~。



初心者パパさん無事に自力でランカーゲット。少しはうまくなったのかな。

考えてたどり着いた一本がギリギリランカー!喜びは大きいです!



ロッド:EXCENSE S902ML/AR-C
リール:ステラ10 3000HG
ライン:パワープロ 1号
ルアー:Tide minnow slim 120F(パールチャート)














あなたにおススメの記事
関連記事