9月20、21日九頭竜川再び!

saihara氏

2009年09月22日 23:35

 九頭竜川遠征1泊2日の車泊での挑戦!
 九頭竜川ではじめてルアーを振った時デイゲームでの魚影の濃さ多彩なシーバスゲームが成り立つそんな九頭竜川の魅力に一気に引き込まれ再び挑戦してきました!

 20日夕方4時九頭竜川某ポイント到着!1度目に訪れたこの水門!


 ウェーディングの準備をしノットも万全!ルアーも実績高いヨレヨレ、ハニトラ、レンジバイブと完璧!いざ入水!

・・・・・?おや?

 この間お世話になった地元アングラーさんとばったり再会!
意気投合!再びアドバイスを受け釣り開始!

 この水門あたりは農場用水が流れ込みコーヒー牛乳のように見事に濁っており本流との境がくっきりとわかるほど!雨後でもないのにナイスなコンディションです!

 ルアーは濁りの境目、ブレイクライン、速い流れを随一狙って投げます。
ルアーを振りはじめてから徐々に日が傾きすぐに反応が出ます。

 速い流れの中にルアーを通すと ガツンとヒット!
1匹目エラ洗いでサイズをチラッと確認すると40㎝かな?
慎重にやり取りして無事に手元でフックアウト
ラインの張りにはご注意を…。


 しばらくあたりがなくなり 再びガツンとヒット!
2匹目は30㎝ほどのセイゴ!水面をセイゴが滑走するほど楽にゲット!しかし小さい…。


気を取り直して1投目すぐにヒット!再び同サイズ!


 短時間の連発は楽しいがサイズが出ない…。地元アングラーさんいわく昼3時頃は50cmアップは連発とのこと…残念。
 その後場所を転々と移動したがあたりもなく深夜2時再び水門に戻り車で就寝…。
 はじめてで心細かったー(TT)俺おばけ怖いもんなぁ


 疲れからかぐっすりと寝ていた様子!あっさりと朝!しかも9時!朝まずめ完璧にスルーですよ…。

三国の道の駅で顔と歯を磨き三国牛乳とおにぎりで元気いっぱい!再び水門へ!!



 朝10時九頭竜川挑戦2日目スタート!昨日の激闘??のせいか両肩が痛いが 振る!振る!振りぬく!!
こちらの気持ちもお構いなしで反応なし!デイゲームでも連発できるこのポイント!2時間がんばるがやはり駄目!新しい場所を開拓しようと上流部へ移動開始!
まずはここ!



 鉄橋 支流の合流地点 水門と三拍子そろったポイント!期待が膨らみます!
水は少しクリアで底がわかり岸から5mほどウェーディングして開始!
(誰もいない はじめての場所でのウェーディングは危険ですので注意してください)
 潮目、ブレイクを積極的に狙います!ルアーローテーションします!
振り続けます!お腹が減ります!太陽が照り付けます!…反応がありません…。

 ねばりたい気持ちを捨て1時間ほどで移動!お次は九頭竜川超一級ポイント!
雑誌にも表紙で出てた!てか、ここの記事を見て来たくなった場所!胸が高鳴ります!


 
デイゲームでのトップ!出ればアベレージ60cm!ランカー連発??ほんまっすか??
くるぶしあたりの水深が続く清流に戸惑います。川の真ん中あたりまで余裕のウエーディング!
アングラーが1人もいないのが少々気になりますが、お構いなしに釣り開始!
深みや流れの速いところを狙って鮎カラーのフローティングミノーを投げます!
流れにのせて どんぶらこと糸を出して釣るのがスタイルと聞いたが…まったくわけわからん!!
時折ターンさせて反応をみますが 右も左もわからずとにかく試行錯誤で挑戦してみるが相変わらず釣れない状況が続く…

そんな時!午後2時入電!地元アングラーさんが水門でたった今70㎝アップ5本連発したからおいでー!って…くらくらするような情報が!!急いで水門へ戻ります!

 現地へ戻り証拠魚体78㎝4.2㌔で、でかい…てか太い…を確認するといそいそと入水!
ヒットポイントを教えてもらいルアーを通します…

…………

………

……



こねーよ(TT)

ルアーも一緒!飛距離も変わらない!巻きスピードも!
ルックスは俺の方が………関係ないけどヒットしません!!

回遊だったのでしょうか……私が来てからパッタリ…地元アングラーさんもヒットしません。

一歩遅かった…。無念じゃ。

痛恨のタイムアップ!!

再び挑戦に来ますと地元アングラーさんに伝え帰路にたちました。






アムズデザイン(ima) HONEY TRAP 70S CG

今回のヒットルアー!少し沈めてもよし!シャローもひけるシンペン!


メガバス(Megabass) SP ZONK

77mmタイプ!ボリュームがありナイトゲームには水中でボヤっと光るカラーが目立っていいのでは?14gとヨレヨレ並みにぶっ飛ぶ!




あなたにおススメの記事
関連記事