2011年08月25日
鳥取千代川シーバス釣行
皆様おひさしぶりでございます♪
お蔭様で体調もよく仕事も子育ても 普段通りに戻ることができました。
しかし、実は病気 もう再発してるんですよね(--;ガックシ
難病って本当に難病なんだなって思います。
まあ前向きな私 再入院しないように 戦って行きます!
ちなみに不眠不休釣りの強行は ちょっとできないので釣行回数が少なくてすいません。
これから 涼しくなってきますし 少しづつ釣りも頑張っていきます。
リハビリにゴルフ三昧だったのは事実ですが(笑)
さて、
お盆をずらして19日~22日まで鳥取へ帰郷してきました。
ほんで、シーバス釣りしてきましたよ♪
我が故郷 釣りの思い出いっぱいの千代川で♪

夜は休息の時間のため日中のみの釣りです。
そう デイゲーム!
過去に釣れた覚えはありません・・・。
ちょっと期待薄ですが3日間やりました。
雨が多く涼しい3日間でした。
水も濁り増水しています・・・いい感じかな?
釣り方
ポイントは 支流との合流付近 水門 橋脚 などで流れの変化を狙う。
ルアーはバイブレーションのみをローテンションして投げ倒す!
レンジ変えて 早巻き アクション入れたりと・・・・。
で・・・

釣れました。
今年はじめての シーバス ♪
ちっちゃいですがw
ヒットした場所は 河口に近い水門
結局1日3時間ほどの釣行でしたが この1匹のみ
うーん なかなか厳しい。
ちなみに あきらかな ヒットは3回ほどありましたよ。
しかし 姿見えず バラシ・・・。きっとコイかボラかな。

お蔭様で体調もよく仕事も子育ても 普段通りに戻ることができました。
しかし、実は病気 もう再発してるんですよね(--;ガックシ
難病って本当に難病なんだなって思います。
まあ前向きな私 再入院しないように 戦って行きます!
ちなみに不眠不休釣りの強行は ちょっとできないので釣行回数が少なくてすいません。
これから 涼しくなってきますし 少しづつ釣りも頑張っていきます。
リハビリにゴルフ三昧だったのは事実ですが(笑)
さて、
お盆をずらして19日~22日まで鳥取へ帰郷してきました。
ほんで、シーバス釣りしてきましたよ♪
我が故郷 釣りの思い出いっぱいの千代川で♪

夜は休息の時間のため日中のみの釣りです。
そう デイゲーム!
過去に釣れた覚えはありません・・・。
ちょっと期待薄ですが3日間やりました。
雨が多く涼しい3日間でした。
水も濁り増水しています・・・いい感じかな?
釣り方
ポイントは 支流との合流付近 水門 橋脚 などで流れの変化を狙う。
ルアーはバイブレーションのみをローテンションして投げ倒す!
レンジ変えて 早巻き アクション入れたりと・・・・。
で・・・

釣れました。
今年はじめての シーバス ♪
ちっちゃいですがw
ヒットした場所は 河口に近い水門
結局1日3時間ほどの釣行でしたが この1匹のみ
うーん なかなか厳しい。
ちなみに あきらかな ヒットは3回ほどありましたよ。
しかし 姿見えず バラシ・・・。きっとコイかボラかな。

2011年03月27日
鳥取釣行
2011年03月26日
ありがとう鳥取大学水産学部
3月17日~23日 鳥取の実家へ帰郷してきました。
そして
鳥取大学水産学部さんとお会いすることができました。

二日酔い空けの水産学部
はじめてお会いしましたが はじめてじゃないような雰囲気。
昼食をすませたあと、ちょこっとだけ釣りを楽しみました。
退院祝いまでいただいちゃってすいません(^^;
本当に素晴らしい方々でした。
これから各地へ散っていく水産学部のみなさん 社会人としての活躍を期待します!
鳥取大学水産学部 http://tottorisuisan.naturum.ne.jp/

そして
鳥取大学水産学部さんとお会いすることができました。

二日酔い空けの水産学部
はじめてお会いしましたが はじめてじゃないような雰囲気。
昼食をすませたあと、ちょこっとだけ釣りを楽しみました。
退院祝いまでいただいちゃってすいません(^^;
本当に素晴らしい方々でした。
これから各地へ散っていく水産学部のみなさん 社会人としての活躍を期待します!
鳥取大学水産学部 http://tottorisuisan.naturum.ne.jp/

タグ :鳥取釣行
2010年09月02日
鳥取東部釣行記 その④
夜明け前4時に前日から再び舞い戻ったポイントは、千代川河口の砂浜状になっている先端!
平日の早朝で、貸し切り状態。
流れもあり潮目に向かってアップクロスにルアーを投げてのシーバス釣行開始!
頻繁に流れの様子が変わるように感じました。
止まりそうになったり流れたりと・・・しかしながら気配はムンムンな感じ。
足元のブレイクよりは先の潮目に向かって扇状に探ります。

1時間
2時間
・・・・・・
3時間
と時間はたち、日が昇り始めてのルアーはバイブレーションのローテーションのみ。
あたりは当然明るい状況の中で、あきらめかけていてたその時・・・・
渾身の力でダウンクロスに投げたルアーに着水からすぐにヒッーーーート!!!!
すぐさま歓喜のエラ洗い!!
シーいいいいいバあああああああス!!
これまでの苦悩が洗い流される思い重いヒッーーート!!!
がっっ・・・・・・
フッ?????と軽くなる。。。
そんなはずは?
そんなはずは?と巻く。。。。
痛恨のフックアウト。。。。
。。。。それ以来バイトございません。。。。
ヒットルアー・・・レンジバイブ70.
4日にも及ぶ鳥取釣行終わりです。
いやー釣れなくてすまいせん。
また、必ず帰ってきます!
平日の早朝で、貸し切り状態。
流れもあり潮目に向かってアップクロスにルアーを投げてのシーバス釣行開始!
頻繁に流れの様子が変わるように感じました。
止まりそうになったり流れたりと・・・しかしながら気配はムンムンな感じ。
足元のブレイクよりは先の潮目に向かって扇状に探ります。

1時間
2時間
・・・・・・
3時間
と時間はたち、日が昇り始めてのルアーはバイブレーションのローテーションのみ。
あたりは当然明るい状況の中で、あきらめかけていてたその時・・・・
渾身の力でダウンクロスに投げたルアーに着水からすぐにヒッーーーート!!!!
すぐさま歓喜のエラ洗い!!
シーいいいいいバあああああああス!!
これまでの苦悩が洗い流される思い重いヒッーーート!!!
がっっ・・・・・・
フッ?????と軽くなる。。。
そんなはずは?
そんなはずは?と巻く。。。。
痛恨のフックアウト。。。。
。。。。それ以来バイトございません。。。。
ヒットルアー・・・レンジバイブ70.
4日にも及ぶ鳥取釣行終わりです。
いやー釣れなくてすまいせん。
また、必ず帰ってきます!

2010年08月31日
鳥取東部釣行記 その③
くじけず・へこたれずフラット求めて、訪れたのは
岩戸の河口部・・・・釣り人多し!釣りになりません。
網代新港・・・はじめて来た印象ですが、ここは気配ムンムン。
港内ではベイトが湧いてます。河川の規模も大きい!
ここで、夕マズメの勝負!他のアングラーさんもちらほらとおられます。
結果はダメでしたが、また来たいと思うポイント。
お次は、千代川ナイトシーバス!
河口部の砂浜へ。先端には人が入っていたので、ウェーディング☆
ルアーを振りながら徐々にブレイク付近まで近づき、潮目の向こうにブン投げて勝負!
先端の方のドラグ音と共にエラ洗いの音が・・・釣れてます。
俄然気合いを入れて竿を振りますが、バイトがない・・・・。
しかし、ここいいポイントですね。朝マズメにもう一度挑みたいと思います。

岩戸の河口部・・・・釣り人多し!釣りになりません。
網代新港・・・はじめて来た印象ですが、ここは気配ムンムン。
港内ではベイトが湧いてます。河川の規模も大きい!
ここで、夕マズメの勝負!他のアングラーさんもちらほらとおられます。
結果はダメでしたが、また来たいと思うポイント。
お次は、千代川ナイトシーバス!
河口部の砂浜へ。先端には人が入っていたので、ウェーディング☆
ルアーを振りながら徐々にブレイク付近まで近づき、潮目の向こうにブン投げて勝負!
先端の方のドラグ音と共にエラ洗いの音が・・・釣れてます。
俄然気合いを入れて竿を振りますが、バイトがない・・・・。
しかし、ここいいポイントですね。朝マズメにもう一度挑みたいと思います。

2010年08月30日
鳥取東部釣行記 その②
2010年08月29日
鳥取東部釣行記 その①
連休の疲れのせいか、体調を崩してしまいブログ更新遅れましたことお詫びいたします。
今現在なんとか回復中・・・・。
お盆休みをずらして20日~24日の5連休鳥取へ帰郷してまいりました。
家族サービスもしっかりしつつ、釣りに明け暮れた日々をお送りします。
20日初日・・・・釣り具屋で情報収集・・・実家で深酒・・・就寝・・・お決まりなんですよね(^^;
21日早朝。深酒したが、なんとか起きた!
釣り具屋で集めた情報を頼りにカロ海岸へフラット狙い。
早朝4時到着・・・ラインシステムを組みいそいそと準備。
他のソルトアングラーさんがお目見えする中、準備完了!
穏やかな海・・・風もない・・・。
まずは広範囲に探るためビーチウォーカーピンクから開始!
反応ないまま、だんだん明るくなっていく・・・・
あたりを見渡すと予想以上のソルトアングラーさん。
ソルトアングラーさんの数に釣れてることは予想できるが、あたりなし!
釣れないので痺れをきらして移動!
6時から・・・千代川をランガン・・・・・反応なしの1日目・・・。
(潮止めの東側は、実に生命感のあるポイント。デカイコイにダツ??らしき魚影も見えました。)
帰宅後 家族を連れて大山へ小旅行。

すごい人でした。げげげの女房効果?

おやじ発見!
気持のいい風が吹いてます。牛さんは口蹄疫対策のため人前には出てきていません。

きみたちの夏休みはまだまだ続く・・・。

今現在なんとか回復中・・・・。
お盆休みをずらして20日~24日の5連休鳥取へ帰郷してまいりました。
家族サービスもしっかりしつつ、釣りに明け暮れた日々をお送りします。
20日初日・・・・釣り具屋で情報収集・・・実家で深酒・・・就寝・・・お決まりなんですよね(^^;
21日早朝。深酒したが、なんとか起きた!
釣り具屋で集めた情報を頼りにカロ海岸へフラット狙い。
早朝4時到着・・・ラインシステムを組みいそいそと準備。
他のソルトアングラーさんがお目見えする中、準備完了!
穏やかな海・・・風もない・・・。
まずは広範囲に探るためビーチウォーカーピンクから開始!
反応ないまま、だんだん明るくなっていく・・・・
あたりを見渡すと予想以上のソルトアングラーさん。
ソルトアングラーさんの数に釣れてることは予想できるが、あたりなし!
釣れないので痺れをきらして移動!
6時から・・・千代川をランガン・・・・・反応なしの1日目・・・。
(潮止めの東側は、実に生命感のあるポイント。デカイコイにダツ??らしき魚影も見えました。)
帰宅後 家族を連れて大山へ小旅行。

すごい人でした。げげげの女房効果?

おやじ発見!
気持のいい風が吹いてます。牛さんは口蹄疫対策のため人前には出てきていません。

きみたちの夏休みはまだまだ続く・・・。

2010年05月05日
GW
GWいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はというと、正月ぶりに鳥取へ帰郷してきました。
もちろんひさしぶりに竿を振ってきたので、そのご報告をさせていただきます。
GW1日目
帰郷した日は親子で酒浸り・・・だったので翌日に早起きして出動!の予定が
当然のごとく深酒のため寝坊・・・それでも起きたのは早朝5時30分。
外はすでに明るくなりかけておりました。
GW2日目
気持のよい朝でした。そんな時はやはりサーフに限る??
車でほどなく私にはおなじみのサーフ。

遠くに鳥取砂丘が見えます・・・ロケーションはいいかな。
地元のアングラーさんが何人かルアーを振っておられました。
波はなく凪・・・ベイトっ気もなし!シーバスには、とっても辛い状況。
では、ヒラメ??シーズンインにはまだ早すぎる?が、
気持ちよいので、とりあえず状況を見ながら振ってみるが当然の如く返事はない。
夜・・・千代川へシーバスナイトゲームへ!

昼間の千代川
20時、千代川と蒲生川の合流地点からゲームスタート。
ポイントへ向かう途中、地元アングラーさんから情報をいただいたが今日は駄目だと嫌な情報をいただきました・・・が、希望を胸に竿を振ります。
数投目・・・・竿先がギューーーーンと曲がりました。
ひさしぶりのヒット!!
ラインが一気に出ていきます!
止まったところで追い合わせをして勝負スタート!
なんかデカイッス!!
巻けども出ていくラインに困惑!浮いてこないことにも困惑!!
シーバスじゃない??と疑いだした時、暗闇の中ジャンプ!!
おおーー!!!姿は見えないがシーバス様でございますか??
期待して慎重によせることすぐ 巨ボラのスレ掛かり・・・・・
なるほど どうにも引くわけだよね(泣)ジャンプまでしちゃってお茶目さん!!
それでもひさしぶりのファイトに興奮してしまいました!ありがとうボラさん!
再度気を取り直してキャスト開始の2投目!
コツン、コツンと小気味よいあたりんじヒット!!
合わせも決まってシーバスと祈るのみ・・・。
ここでジャンプ一発!!おおー!!シーバス??
と同時にラインテンションも一緒に吹っ飛ぶ・・・・気分も吹っ飛び。
痛恨のバラシ・・。
腕が悪いんだろうな。
シーバスの姿いまだ見れず、いつになったら・・・。
GW3日目 痛恨の発熱(TT)
私はというと、正月ぶりに鳥取へ帰郷してきました。
もちろんひさしぶりに竿を振ってきたので、そのご報告をさせていただきます。
GW1日目
帰郷した日は親子で酒浸り・・・だったので翌日に早起きして出動!の予定が
当然のごとく深酒のため寝坊・・・それでも起きたのは早朝5時30分。
外はすでに明るくなりかけておりました。
GW2日目
気持のよい朝でした。そんな時はやはりサーフに限る??
車でほどなく私にはおなじみのサーフ。

遠くに鳥取砂丘が見えます・・・ロケーションはいいかな。
地元のアングラーさんが何人かルアーを振っておられました。
波はなく凪・・・ベイトっ気もなし!シーバスには、とっても辛い状況。
では、ヒラメ??シーズンインにはまだ早すぎる?が、
気持ちよいので、とりあえず状況を見ながら振ってみるが当然の如く返事はない。
夜・・・千代川へシーバスナイトゲームへ!

昼間の千代川
20時、千代川と蒲生川の合流地点からゲームスタート。
ポイントへ向かう途中、地元アングラーさんから情報をいただいたが今日は駄目だと嫌な情報をいただきました・・・が、希望を胸に竿を振ります。
数投目・・・・竿先がギューーーーンと曲がりました。
ひさしぶりのヒット!!
ラインが一気に出ていきます!
止まったところで追い合わせをして勝負スタート!
なんかデカイッス!!
巻けども出ていくラインに困惑!浮いてこないことにも困惑!!
シーバスじゃない??と疑いだした時、暗闇の中ジャンプ!!
おおーー!!!姿は見えないがシーバス様でございますか??
期待して慎重によせることすぐ 巨ボラのスレ掛かり・・・・・
なるほど どうにも引くわけだよね(泣)ジャンプまでしちゃってお茶目さん!!
それでもひさしぶりのファイトに興奮してしまいました!ありがとうボラさん!
再度気を取り直してキャスト開始の2投目!
コツン、コツンと小気味よいあたりんじヒット!!
合わせも決まってシーバスと祈るのみ・・・。
ここでジャンプ一発!!おおー!!シーバス??
と同時にラインテンションも一緒に吹っ飛ぶ・・・・気分も吹っ飛び。
痛恨のバラシ・・。
腕が悪いんだろうな。
シーバスの姿いまだ見れず、いつになったら・・・。
GW3日目 痛恨の発熱(TT)
2010年02月05日
ご無沙汰 New blog
最後に更新したのはメリークリスマスでした。申し訳ございません。
外は寒いし日本海側は大雪、根性なしで1月はオフシーズン。
いやいや家族サービスのためのオフシーズンですね。きっとそんな方多いはず。
正月は鳥取の実家で過ごしたのでちょこっと釣り場を紹介。

千代川河口付近の水門
ごらんの通りお正月から大雪でした。
こちらの水門おそらくシーバスがついていれば高確率でヒットが見込めます。ルアーを振ってはじめての釣果もここでした。
2月はサクラマスで全国的に有名みたいですね。一度もやったことはありませんが・・・。
こんな有名な川に歩いていける距離だったのに、どうして知らなかったんだろう。
今年は挑戦するつもりです。まったく無知ですがそれが得意技(笑)
ブログを書いていると釣りに対する気持ちも解禁しそうな感じです。
来週は宮津あたりでメバルをやる予定です。きっちり紹介したいと思いまーす。
今年も皆様よろしくお願いいたします!
外は寒いし日本海側は大雪、根性なしで1月はオフシーズン。
いやいや家族サービスのためのオフシーズンですね。きっとそんな方多いはず。
正月は鳥取の実家で過ごしたのでちょこっと釣り場を紹介。

千代川河口付近の水門
ごらんの通りお正月から大雪でした。
こちらの水門おそらくシーバスがついていれば高確率でヒットが見込めます。ルアーを振ってはじめての釣果もここでした。
2月はサクラマスで全国的に有名みたいですね。一度もやったことはありませんが・・・。
こんな有名な川に歩いていける距離だったのに、どうして知らなかったんだろう。
今年は挑戦するつもりです。まったく無知ですがそれが得意技(笑)
ブログを書いていると釣りに対する気持ちも解禁しそうな感じです。
来週は宮津あたりでメバルをやる予定です。きっちり紹介したいと思いまーす。
今年も皆様よろしくお願いいたします!