2011年01月07日
具体的な抱負・目標を考える②
ど素人的な考えから具体的な抱負・目標を考えております。
前回から
「釣り方は一緒でいいの?」でした。
答えは NO です。
もちろん場所、タイミングによっての基本的な釣り方は変わりませんが、
どうやら経験上(2~3年です笑)
そのポイントによって高反応を示す釣り方があります。
これを知らないと知る人二人並んで1日やってコールド負けがあるほどです。
例えば(九頭竜川でのシーバス釣り)
九頭竜川中流域でのデイゲームの場合
バイブレーションの高速リトリーブがセオリーです。
というかこれしかしません。
バイブレーションもレンジバイブ70がメインです。
というかこれだけで持っていればよいのです。
釣れるカラーもなぜか決まっています。
驚くのは一年中このパターンが成立することです。
九頭竜川上流域でのデイゲームの場合
流し釣りしかしません。(これが醍醐味)
テンションドリフト、ナチュラルドリフトなどありますが・・・。
流すポイントもほぼ決まっています。
そして九頭竜川上流域で生まれた独自のルアーがあります。
リビングデットです。
上流部の釣りではこのルアーしか持っていない方もいます。
釣れるカラーも決まっています。
というように二つ例をあげましたが、
この釣りを知っている人、知らない人
このルアーも持っている人、持っていない人
では、ものすごい差が出ます!!
というより、釣れるか釣れないかの差になります。
またパターンが炸裂すると1日で50本は釣れるそうです。
私も実際に短時間に次々と釣り上げることができました。
ちなみに、
九頭竜川や、由良川で培った釣り方を
地元千代川で何度か試してみるのですが、まったく釣果が上がらないのも事実です。
千代川には、千代川に合った釣りが必ずあると思います。
そして、
どこの釣具屋にも地元オススメルアーが存在するように、それは紛れもなく買いなんですよね。
というように、
その場所、そのポイントでの釣り方、ルアーが明確にあるのです。
釣る場所を明確に計画し、そこでの釣り方を確実に実行する。
そして、新たなる場所を開拓し、釣れていない場所のヒットパターンを導き出す!
これを今年の抱負とします。
目標数値!
年間釣行回数 30日以上!
釣果率 4割
シーバス85センチ以上!
ヒラメを釣る!w
を目指し頑張りマース!

おや・・これは??次回に続く。
前回から
「釣り方は一緒でいいの?」でした。
答えは NO です。
もちろん場所、タイミングによっての基本的な釣り方は変わりませんが、
どうやら経験上(2~3年です笑)
そのポイントによって高反応を示す釣り方があります。
これを知らないと知る人二人並んで1日やってコールド負けがあるほどです。
例えば(九頭竜川でのシーバス釣り)
九頭竜川中流域でのデイゲームの場合
バイブレーションの高速リトリーブがセオリーです。
というかこれしかしません。
バイブレーションもレンジバイブ70がメインです。
というかこれだけで持っていればよいのです。
釣れるカラーもなぜか決まっています。
驚くのは一年中このパターンが成立することです。
九頭竜川上流域でのデイゲームの場合
流し釣りしかしません。(これが醍醐味)
テンションドリフト、ナチュラルドリフトなどありますが・・・。
流すポイントもほぼ決まっています。
そして九頭竜川上流域で生まれた独自のルアーがあります。
リビングデットです。
上流部の釣りではこのルアーしか持っていない方もいます。
釣れるカラーも決まっています。
というように二つ例をあげましたが、
この釣りを知っている人、知らない人
このルアーも持っている人、持っていない人
では、ものすごい差が出ます!!
というより、釣れるか釣れないかの差になります。
またパターンが炸裂すると1日で50本は釣れるそうです。
私も実際に短時間に次々と釣り上げることができました。
ちなみに、
九頭竜川や、由良川で培った釣り方を
地元千代川で何度か試してみるのですが、まったく釣果が上がらないのも事実です。
千代川には、千代川に合った釣りが必ずあると思います。
そして、
どこの釣具屋にも地元オススメルアーが存在するように、それは紛れもなく買いなんですよね。
というように、
その場所、そのポイントでの釣り方、ルアーが明確にあるのです。
釣る場所を明確に計画し、そこでの釣り方を確実に実行する。
そして、新たなる場所を開拓し、釣れていない場所のヒットパターンを導き出す!
これを今年の抱負とします。
目標数値!
年間釣行回数 30日以上!
釣果率 4割
シーバス85センチ以上!
ヒラメを釣る!w
を目指し頑張りマース!

おや・・これは??次回に続く。
Posted by saihara氏 at 12:01│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
どうもー♪
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします☆
というわけで今年初コメです!!
最後の写真とか!もうやる気満々ですねw
ラパラのアイスジグは僕も持ってます、あれでカマスやアジを釣りましたわ~・・・うちの学部長が(爆)
というかもうブログ見てたら、精神が肉体を凌駕してすぐに治っちゃいそうな勢いですね!
早く元気な釣り姿を見れることを心から願っています!!
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします☆
というわけで今年初コメです!!
最後の写真とか!もうやる気満々ですねw
ラパラのアイスジグは僕も持ってます、あれでカマスやアジを釣りましたわ~・・・うちの学部長が(爆)
というかもうブログ見てたら、精神が肉体を凌駕してすぐに治っちゃいそうな勢いですね!
早く元気な釣り姿を見れることを心から願っています!!
Posted by hida at 2011年01月07日 17:40
hidaさん
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いしまーす!
おかげさまで、意識もはっきりしてますし
元気なんですよw
ただ、体はまだまだそうじゃないみたいでして・・。
気長に治療中です。
治ったら実家でしばらく療養しますよ。
まあ、釣りをするためですけどw
必ず鳥取へ舞い降ります!
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いしまーす!
おかげさまで、意識もはっきりしてますし
元気なんですよw
ただ、体はまだまだそうじゃないみたいでして・・。
気長に治療中です。
治ったら実家でしばらく療養しますよ。
まあ、釣りをするためですけどw
必ず鳥取へ舞い降ります!
Posted by saihara氏 at 2011年01月07日 18:29
九頭竜川攻略してますね~
僕らも千代川攻略できたらいいんですけど…
どうやって情報収集していますか??
それにしても
具体的な数値目標上がるってすごいですね~
僕らも千代川攻略できたらいいんですけど…
どうやって情報収集していますか??
それにしても
具体的な数値目標上がるってすごいですね~
Posted by KOBA at 2011年01月09日 11:21
情報ってほしいですよね!
KOBAさんはどうしてます?
ネットも釣具屋ももちろん利用しますが
私は、情報は生情報に限ると思います。
私の場合、どこの釣り場でも釣り人を見かけたら話かけて情報を収集しています。
話しかけたことがきっかけで、とても親切に付き合ってくれる方もおられます。
行く場所によっては、知り合った地元の方に連絡をして情報を聞きます。一緒に釣りをするだってあります。
聞くことが釣果への一番の近道だと思います。
どうしても気になる場所があって、どうしても情報が入らない釣り場は、博打的ですね、そんな場所は、自分の考えを信じて投げ続けることが一番の近道でしょうか?w
しかし、今のKOBAさんの実力があれば釣果もポイントも見定められるのでは?
KOBAさんはどうしてます?
ネットも釣具屋ももちろん利用しますが
私は、情報は生情報に限ると思います。
私の場合、どこの釣り場でも釣り人を見かけたら話かけて情報を収集しています。
話しかけたことがきっかけで、とても親切に付き合ってくれる方もおられます。
行く場所によっては、知り合った地元の方に連絡をして情報を聞きます。一緒に釣りをするだってあります。
聞くことが釣果への一番の近道だと思います。
どうしても気になる場所があって、どうしても情報が入らない釣り場は、博打的ですね、そんな場所は、自分の考えを信じて投げ続けることが一番の近道でしょうか?w
しかし、今のKOBAさんの実力があれば釣果もポイントも見定められるのでは?
Posted by saihara氏
at 2011年01月09日 21:03

単独釣行の時はたまに周りの人に声かけるんですが、ファミリーは声かけにくいし、こっちも4人でぞろぞろしてること多いのでそんなに教えてもらえないですね~。
P店で聞き込みが一番多いですけど、海では仕事合間にブラっときました系の人は教えてくれるイメージです。
釣果もポイントも冬の日本海にお手上げです。
P店で聞き込みが一番多いですけど、海では仕事合間にブラっときました系の人は教えてくれるイメージです。
釣果もポイントも冬の日本海にお手上げです。
Posted by KOBA at 2011年01月10日 14:51
単独釣行と多勢では、なかなかそうはいきませんよね。
わかることがあれば私も協力させていただきます♪
わかることがあれば私も協力させていただきます♪
Posted by saihara氏
at 2011年01月10日 15:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。